September 2004

archives | monthly

September 01, 2004

20:37 今日の怖かった

バスの運ちゃんが道を間違えたこと。

あーあ、あすこの角を曲がらねばならぬのに通り過ぎちゃったよ、どうするんだろコイツ、さあバックかターンか、イヒヒヒヒ、とウキウキしていたのだけど、車は何事もなかったように平然と進み、まあ善いか、俺が降りるのはもうちょい先だからなと余裕をこいていたら、いつの間にか街灯すら見当たらないような山道を走っており、眩暈坂だとかくらやみ通り入口だとか骨壷前だとかいう、勿論聞いた事もないような薄気味悪い停留所がアナウンスされ、気付くと車内には俺以外に誰もおらず、このまま乗っていては拙いのではあるまいかと思うものの喉からはしわがれ一つ出ず、やがてバスは霊柩車のような静けさでピタリと止まり、およそ人間とは思えない何者かが終点ですと云った。同時に明かりが消えた。

というような事は特になかったのだけど、バスが間違った道を驀進したのは本当で、本来の停留所を 2 つほどスルーして正規ルートに復帰していた。途中で乗り降りする人がいたらシャレにならんな、と思ったけど実にどうでも善かった。

September 22, 2004

22:45 苺ウイルス大流行?

某国家権力の下っ端も引っかかったというキンタマウイルスの Web 版、らしい。

感染するとデスクトップをキャプされて、それを定期的にうpロダにあげて、
その画像へのリンクを特定スレに自動書き込みするウィルスが
はやってるらしい。みんな気をつけて!

とある板では誘導用のダミースレまで立つ始末。しかし、晒し広場として使われる2ちゃんねるプロバイダーのアップローダーがアホみたいに重いため、肝心のデスクトップ画像をなかなか見ることができない。このへんをもう少し考えて欲しかったよな。

以下参考リンク(ニュース速報板なのですぐに DAT 落ちの予感)。

September 28, 2004

21:32 113 番目の元素

私が学生の頃に習ったところでは、確か 103 番目の Lr(ローレンシウム)が最強だったと思ったのだけど、知らぬ間にその後 10 個も増えていたようでビックリだ!

ここで俺トリビア(世間的には常識なのかもしれぬが俺にとってはヘエヘエと阿呆みたいに唸るような糞些細な薀蓄のこと)。今のところは未発見なのだけど恐らくそのうちに見つかるさ、という元素には、元素番号に基づく仮名が付けられるらしい。例えば 106 番目の元素、こいつには Sg(シーボーギウム)という立派な名があるのだけど、ちゃんと発見されて確定されるまでは Unh(ウンニルヘキシウム)という強そうな名であった。つまり 1 を U、0 を n、6 を h としたわけで、そのまま 106 番と呼んでいるのと大差ないのだが、矢張りこれは、名がなくては元素も浮かばれまいという親心に因るものなのだろう。

理研内では、新元素を「ジャポニウム」と名づける案などが浮上しているが、理研の野依良治理事長は「100年前、日本人研究者が命名したニッポニウムという新元素が事実誤認で取り消された経緯もあり、新元素はリケニウムと名づけたい」と話している。

ジャポニウムのセンス不明さは思わず鼻汁が出る程であるが、理研から採ったと思われるリケニウムもかなりヤバイと思う。折角なのでハラキリウム(Hk)とかチョンマゲニウム(Tm)とかは如何でしょうか。って誰に聞いてるんだこいつ。